
2012年02月22日
日向サンパークでのクリスマスキャンプ
どうしても行きたかった年の締めのキャンプ
家族のスケジュールが合わずにクリスマスになりました。
数日前から天気予報をチェックして、一番よさそうな場所は我が家から
一番行きにくい日向。
距離と時間よりも、九州で晴れの確立が一番というのが選んだ理由。
寒さにそなえて荷物がかさばります

キャンプ場の予約を済ませ、買い物をして高速に乗ったのが12時
御船インターから山都町、高千穂経由で延々と山道を行き、キャンプ場に
付いたのは4時半。
ほぼノンストップでしたが北方延岡道路から東九州自動車道の利用で
随分と時間短縮ができました。
今回のサイトはキャンプ場の中央。他には2組の利用。
芝の状態は最高によかったです

暗くなる前に設営が終わったと思ったら、子どもたちの遊びに行こうの声

キャンプ場から直接海に降りれます

遊歩道を2分ほど降りるとプライベートビーチみたいな海
早速子どもたちは魚釣り(釣れなくてもルアーを投げるだけでいいみたい)

暗くなり、サイトに帰ると忘れ物に気づき近くのホームセンターへ
夕食はすき焼きと近くで買った地鶏、モスバーガーの店頭で売られていたチキン

ほか弁で買ったご飯の上にお肉を載せて牛丼?

シェルの中はちょうどいいくらいの温かさ


テントの中もホットカーペット利用で快適

翌朝は結露も無く快晴!

サンタさんからのプレゼント

こっそりとトランク下の収納スペースに隠してました

いつまでサンタクロースを信じてるかな(笑)
早速海へ

魚釣りの後はテニス(ラケットも貸してもらえます)

かなあゆ君達は初めてのテニスでした
正午にキャンプ場を出て、帰りは大分経由で帰ります
延岡にて遅めのお昼ごはん

大好物のチキン南蛮!

別府湾サービスエリアで寒いと思ったら
由布岳付近では路肩に雪もあり温度計は氷点下

クリスマスキャンプでプレゼントも渡せたし
遠かったけど日向を選んで大正解と自己満足のキャンプでした。
家族のスケジュールが合わずにクリスマスになりました。
数日前から天気予報をチェックして、一番よさそうな場所は我が家から
一番行きにくい日向。
距離と時間よりも、九州で晴れの確立が一番というのが選んだ理由。
寒さにそなえて荷物がかさばります

キャンプ場の予約を済ませ、買い物をして高速に乗ったのが12時
御船インターから山都町、高千穂経由で延々と山道を行き、キャンプ場に
付いたのは4時半。
ほぼノンストップでしたが北方延岡道路から東九州自動車道の利用で
随分と時間短縮ができました。
今回のサイトはキャンプ場の中央。他には2組の利用。
芝の状態は最高によかったです

暗くなる前に設営が終わったと思ったら、子どもたちの遊びに行こうの声

キャンプ場から直接海に降りれます

遊歩道を2分ほど降りるとプライベートビーチみたいな海
早速子どもたちは魚釣り(釣れなくてもルアーを投げるだけでいいみたい)

暗くなり、サイトに帰ると忘れ物に気づき近くのホームセンターへ
夕食はすき焼きと近くで買った地鶏、モスバーガーの店頭で売られていたチキン

ほか弁で買ったご飯の上にお肉を載せて牛丼?

シェルの中はちょうどいいくらいの温かさ


テントの中もホットカーペット利用で快適

翌朝は結露も無く快晴!

サンタさんからのプレゼント

こっそりとトランク下の収納スペースに隠してました
いつまでサンタクロースを信じてるかな(笑)
早速海へ

魚釣りの後はテニス(ラケットも貸してもらえます)

かなあゆ君達は初めてのテニスでした
正午にキャンプ場を出て、帰りは大分経由で帰ります
延岡にて遅めのお昼ごはん

大好物のチキン南蛮!

別府湾サービスエリアで寒いと思ったら
由布岳付近では路肩に雪もあり温度計は氷点下

クリスマスキャンプでプレゼントも渡せたし
遠かったけど日向を選んで大正解と自己満足のキャンプでした。