› かなあゆ日記 › 2012年10月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年10月29日

脊振山へのドライブ

カヌーの後、暇を持て余してる子供たちを連れて脊振山へ



駐車場から徒歩10分で山頂です



ここには自衛隊の基地があります



最後の上り坂。この階段が少し疲れる程度です。



山頂のレーダーをバックに!おいおい、この時期にまだTシャツ1枚か!



反対側の基地方面



福岡市内方面はもやっててよく見えませんでした



一度駐車場に戻り付近を散策。まだ紅葉は進んでない感じです






数本は色づいた木々もありますが、この付近はあまり紅葉する樹木自体が少ないのかなと思います。



帰りがけの川で水遊び。水は冷たかったため、子供たちもさすがに足さえつけませんでした。



キャンプ場?を発見!

脊振キャンプ場と書いてありましたが、別荘販売会社の敷地みたいです。マキが置いてありましたが、利用者がいるのか不明




自転車で山道を下りたいと、子供たちの感想。帰り道はわざと狭い林道を通っていたらタヌキにも出会い

ちょっとした秋のお出かけでした。  
タグ :脊振山


Posted by かなあゆ at 15:02Comments(0)おでかけ

2012年10月20日

カヌー

今年の夏はカヌーがメインの週末でした



地元にある日の隈山

そのふもとにある池で毎週末はカヌー教室!



当初はカヌー体験に行き、その後クラブ活動として教えていただいてます







最初の1か月はすぐひっくり返ってました(笑)

下の子はいつも船体が傾いた状態で漕いでます。

身体に船があってないみたいで、もう少し背が伸びるといいそうですが・・・















最近では、最初のうち怖くて行けなかった遠くにも平気で行けてるけど

遠くでひっくり返ると、船台まで泳いでくるのが大変そうです




兄弟なのになかなか息が合いません

お兄ちゃんが後ろに乗ったほうがタイミングよく漕げる感じ♪






最近は高校生に交じって筋トレなんかも教えていただいてます

高校生のみなさん、いつもじゃましてゴメンね




クラブ後の楽しみは池へのジャンプ!!

さすがに10月にもなると水も冷たく、落ちるのは嫌そうですが(苦笑)

この先どうなるかは分かりませんが、マンツーマンで教えていただいてる

先生、クラブのかた、高校生の皆様に感謝です。
  
タグ :カヌー


Posted by かなあゆ at 16:49Comments(0)今日の出来事カヌー

2012年10月20日

槽汲み 13号

槽汲み 13号

城島の酒屋さんにて購入
杜の倉より酒屋さんが買い付けたお酒だとか





これはおいしい!また買いに行こうと思ったお酒

アルコール17度で飲みやすい 

株式会社杜の倉 HP  


Posted by かなあゆ at 10:08Comments(0)焼酎・お酒

2012年10月17日

鍋島

そんなに飲めないんだけど、よく買ってる焼酎やお酒などを

記録的に書いていこうかなflair

今夜は鹿島市にある富久千代酒造の「鍋島」です

石丸酒店にて購入





富久千代酒造のHP

  
タグ :鍋島


Posted by かなあゆ at 17:56Comments(0)焼酎・お酒

2012年10月11日

山口県 角島へ

角島へ

秋の3連休、中日の1時過ぎに町の運動会

子どもがリレーに参加するため遠くに行けず・・・

でもせっかくの連休ということで、土曜日の午後より

山口へ




 
久しぶりの関門海峡越え!




急いでたのでお昼は何も食べてませんでした。途中休憩なしで

小月ICを降り、この風車が見え始めたころコンビニでも、と思った

のですが、このあと角島までコンビニなど見つけれませんでした。

子供たちのお腹すいたの声を聞きながら角島に到着














あいにくの曇り空でしたが結構な観光客がいました

天候に恵まれるとこんな感じだそうです



らばQにて見つけてたのでいつか行ってみたいと思ってました

こちらは角島の灯台



なんと駐車場は有料(300円)

灯台へは大人200円、こどもは無料で登れます



階段の天井を見たところ



階段は狭く、大人同士がすれ違う時は、譲り合わないと

いけない感じです




西長門リゾートホテル側から海岸に降りる途中

橋の付け根にある展望台の下にトンネル?発見!

何に使われてたのでしょう?










その後海岸沿いをドライブ

途中のかまぼこ屋さんに立ち寄り



立ち寄った時に、3軒ほど並んでいたお店の中で一番お客さんがいたお店

帰りは関門トンネルで九州へ



このまま小倉の街へ

個人的にはお寿司が食べたかったなぁと思いつつ、

夕食は駅のそばにて、子ども達のリクエストでハンバーグ







モノレールに乗りたいとのリクエストで2駅ほど



帰りはいい感じの町中を歩きながら、10時過ぎには

帰りつき、約400kmのドライブでした。


  
タグ :角島


Posted by かなあゆ at 17:42Comments(0)おでかけ