› かなあゆ日記 › 2016年08月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年08月31日

水神之森

長湯の町から少し離れた山の中にある温泉







宿泊もできるみたいです






貸切でゆったり利用できました






お風呂の縁には析出物がびっしり








  


Posted by かなあゆ at 08:19Comments(0)温泉

2016年08月30日

この夏2回目の全国大会

子ども達は県選抜でこの夏2回目の全国大会へ

今度は山梨県の精進湖です。

ここは2年前下の子が日本一になった思い出の湖です。

こんなきれいな湖で僕も漕ぎたい、と言っていたお兄ちゃんも

今回は漕げました♪

台風直撃が心配される中きれいな富士山




  


全行程を陸路、初めての保護者無しの大会

おまけに中2から高校3年生までで争う大会と初めてづくしの大会でしたが

少しはいい経験になったかな?







そして結果は、各学年別でベストナインに選ばれてきました!















楽しそ~!


  


Posted by かなあゆ at 08:28Comments(0)今日の出来事カヌー

2016年08月27日

たまご家のソフトクリーム

上の子どもとドライブ中に食べてみました







もう少し濃厚な卵味かなと思ってたけどあっさり目のおいしさ


  


Posted by かなあゆ at 09:11Comments(0)食べ物おでかけ

2016年08月26日

久住へ温泉旅行

時間ができたので久しぶりに久住へ

嫁さんに用事があり、5時頃より出発








どうにか日が暮れる間際に到着







夏休みだというのに当日予約ができました







立派な国民宿舎ですね~







コチラを選んだ理由の一つが温泉







隣接する赤川温泉と同じ白いお湯

ただこちらは加温しているためか白色が薄いようにも感じました。






翌日もいい天気



  


Posted by かなあゆ at 13:12Comments(0)おでかけ温泉

2016年08月24日

純米大吟醸 銀嶺月山

カヌーの大会で訪れた山形県で購入

会場となった月山湖の名前がついてたので購入

やわらかい味わい





  


Posted by かなあゆ at 08:18Comments(0)焼酎・お酒

2016年08月22日

全国大会

着いたその日に必ず実行しなければいけなかったミッション

お土産の調達!

大会中は疲れて、宿と会場の往復となり閉会式終了後も

すぐに帰路につくため、この日しか現地のお土産を購入する

機会がとれないのです







開会式 






ポールを修理したリビングシェル。使い勝手がいいですね~♪






お兄ちゃんは最後の全中、気合が入ってました












二人とも順調に勝ち上がってます












そして4レース目に迎えた準決勝

ガーン!おいおい、なんと昨年に引き続き兄弟対決だ~

結果は残念ながら3着・4着で決勝進出ならずです

練習通りの力が出せません。飛び抜けた力が無いと難しいですね~






大雨の中決勝進出を決めた兄弟ペア

今大会の中で一番うれしかった瞬間でした。






最終日決勝。タイム的には不満が残るものの、見事6位入賞!






続いて4人乗り

こちらは5位入賞です







次男の学年別決勝

ペア、フォアで力を使い果たし今年は1番にはなれませんでした~残念!







表彰式













表彰式の後は、帰り担当の保護者の方にお任せし、翌日の仕事のため

一人電車にて仙台空港へ






車だと2日かけて帰ってくるのを、月山湖を出発して6時間後には

家に着いてました。頑張った子ども達も飛行機で行かせたかったなぁ~

と思いつつ次の大会に向けてスケジュール確認です!


  
タグ :カヌー山形


Posted by かなあゆ at 14:38Comments(0)今日の出来事カヌー

2016年08月19日

山形まで

今年も全国大会の季節になりました

去年の石川県も十分遠いと思いましたが、今年はさらに遠い

山形県での開催です(^^ゞ


昨年同様フェリーにて大阪へ

船が新しくなってました。個室もフェリーとは思えないほど






20時前に新門司を出航し、翌朝8時半には大阪です






大阪からは2時間おきに休憩する以外ひたすら北を目指します

道中の楽しみの一つ、名物の食べ物など






レギュラーサイズでも十分なボリューム





ますイクラ丼






当然ながら新潟県を抜けるのが一番時間がかかりました






北陸道から北へ、最後の料金所






無料区間を過ぎると高速道路の終点です

このあと一般道の山間部、海辺を走って、休憩も含めて新潟県を

抜けるのに要した時間は4時間半!・・・







この日の目的地鶴岡のホテルに着いたのは19時半

大阪から11時間ほどかかりました







前日頑張った甲斐があって、翌日は1時間ほどで現地、月山湖に到着

















  


Posted by かなあゆ at 13:28Comments(0)今日の出来事カヌー

2016年08月04日

リビングシェルのアップライトポール交換

ゴールデンウィークに宮崎県で開催された合宿

風速30mという強風時に頑張って立っていたリビングシェルですが突風に負けて

しまいアップライトポールが1本折れてしまいました!




折れるちょっと前のリビングシェル







上から2本目がポッキリいってます









カヌーの練習もあり、キャンプに使うこともなくそのままにしてたけど、

全国大会を前に慌てて修理です。

スノーピークに電話したところ、部品販売はしていないと言われ

諦めて別のポールを持って行こうとしてたところ、後日販売できますよ~

と嬉しい電話。




出発前日に届きました!送料と代引き手数料の方が高かったです(笑)











先端を引っ張ってはずし、ゴムを通し直すだけで完成です







交換したものの、3本目も曲がってるためまっすぐじゃないですね~

以前もバイスを使って伸ばしたことがあるのですが時間が無いので

今回はこのまま持って行くことにしました





リビングシェルの機能に期待してます!
  


Posted by かなあゆ at 09:35Comments(0)今日の出来事カヌー

2016年08月01日

特別純米 瀧

近所の酒屋で初めて見かけたお酒











  
タグ :日本酒


Posted by かなあゆ at 14:20Comments(0)焼酎・お酒