› かなあゆ日記 › おでかけ › 4日目 日立の木 マスタング

2013年09月14日

4日目 日立の木 マスタング

さわやかな朝

本日は一応、旅行会社のサービスオプションでポリネシアカルチャーセンターを

予約していたのですがキャンセル

少しはしゃぎすぎて疲れた子ども達のため、ゆっくり始動

子ども達リクエストの日立の木(この木なんの木)を見に行きます

4日目 日立の木 マスタング



朝食はホテル内のクヒオビーチグリル。9時30分過ぎてますが並びました

カリカリのベーコンとワッフルが美味しーい!

4日目 日立の木 マスタング



4日目 日立の木 マスタング



フォード マスタングV6 4L 213ps 4人乗りオープン

4日目 日立の木 マスタング



一部使用法方法が分からなかったためグローブボックスにある説明書で確認

マイル表示の内側にキロ表示がついてます

当初より分からなかったのが給油口の開け方

昨夜ネットで調べたところ、スイッチも鍵も必要なくフタを手で押せばよかったみた



子ども達はオープンにして!と何度かリクエストしましたが却下。

少しくらいオープンで走ってあげれば良かったかな?と思いましたが

夏場のオープンは全然爽快じゃありません(以前2台オープンカーを所有してた

経験です)

4日目 日立の木 マスタング



使えないカーナビ ネバーロスト!

もちろん使用できるのですが、日本のカーナビに慣れた人には・・・

触っていれば使い方は分かりますが、目的地検索等うまく出来ない

場所があります。

言語設定で日本語で話してくれますが、目的地変更のたびに

言語の再設定が必要。

日本のカーナビをハワイ使用にすれば便利だろうなーと思いました

4日目 日立の木 マスタング



一番活躍したのがタブレットとスマホ

wifiにて結構使えました。この木なんの木があるMoanaluaガーデンも

カーナビでは検索できなかったためタブレットが活躍

H1に乗ろうとしたところ、カーナビ君は昨日とは違う道にてのご案内

途中までカーナビ、その後タブレットを利用。

H1からMoanaluaフリーウエイに分岐してすぐに降りたところで、一方通行の

Moanaluaガーデン入り口を通り過ぎてしまい、四苦八苦してたどり着きました(苦笑)

この入り口は難し~い。絶対に通り過ぎた人も多いはず!(笑)


4日目 日立の木 マスタング



日本語でお出迎え

4日目 日立の木 マスタング



4日目 日立の木 マスタング



モンキーポッドの木。樹齢120年 高さ25m 幅40m 


子ども達も少し感動

4日目 日立の木 マスタング



木の下に入ってみると広いですね~

昼寝したら気持ちよさそう

4日目 日立の木 マスタング



4日目 日立の木 マスタング



花が咲いてました。ねむの木の一種ですね

4日目 日立の木 マスタング



奥のほうにも同じ木が

4日目 日立の木 マスタング



到着したころが一番人が少なくて、5分くらいで日本人を乗せた観光バス

が3台ほど到着

園内には数年前にできたお土産屋さんがあり、子ども達はポストカード

を購入

4日目 日立の木 マスタング



こちらはガム。濃いめの味で子供には不評

4日目 日立の木 マスタング




同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
ニュースタッドレス
蘭州牛肉麺 功夫(クンフー)
香取神宮
犬吠岬
鹿島神宮
くにさき六郷温泉 海門温泉
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 ニュースタッドレス (2021-02-14 16:56)
 蘭州牛肉麺 功夫(クンフー) (2020-09-06 19:39)
 香取神宮 (2020-03-24 12:28)
 犬吠岬 (2020-03-24 12:27)
 鹿島神宮 (2020-03-24 12:27)
 くにさき六郷温泉 海門温泉 (2020-03-19 15:15)

Posted by かなあゆ at 15:41│Comments(0)おでかけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。