2014年02月06日
花立山温泉
次男と二人朝倉郡筑前町までドライブ
目的はカルナパーク花立山温泉
我が家より高速で40分程度

市場上の駐車場は満車のため下段の駐車場よりモノレール?
にて温泉へ

いろんな施設があります
1000円のバイキング、宿泊施設、家族風呂12個、床屋など

受付にてバーコード付きのキーを受け取ります
場内の施設、自動販売機等もバーコードで利用するみたい

今回男湯だった美神の湯はお風呂の中もこんな感じ
古代ローマです


先に上がった子どもがゲームをしながら待ってます

最後は精算機にて支払い後、レシートを元に靴箱の
鍵を受け取ります
泉質はPH9.8のため結構ヌルヌル
温度も個人的には適温でしたが、大人800円と入浴料が高めです
(会員(200円)になれば600円)

帰りは道路沿いの木々がライトアップされてました

温泉のHPはこちら
目的はカルナパーク花立山温泉
我が家より高速で40分程度

市場上の駐車場は満車のため下段の駐車場よりモノレール?
にて温泉へ

いろんな施設があります
1000円のバイキング、宿泊施設、家族風呂12個、床屋など

受付にてバーコード付きのキーを受け取ります
場内の施設、自動販売機等もバーコードで利用するみたい

今回男湯だった美神の湯はお風呂の中もこんな感じ
古代ローマです


先に上がった子どもがゲームをしながら待ってます

最後は精算機にて支払い後、レシートを元に靴箱の
鍵を受け取ります
泉質はPH9.8のため結構ヌルヌル
温度も個人的には適温でしたが、大人800円と入浴料が高めです
(会員(200円)になれば600円)

帰りは道路沿いの木々がライトアップされてました

温泉のHPはこちら
Posted by かなあゆ at 08:11│Comments(0)
│温泉