2015年02月10日
吉野ヶ里ロードレース
下の子が待ちに待った吉野ヶ里ロードレース
1年前に友達が出場した事を聞き、自分も出てみたかったらしい

カヌークラブで出場しました

早めの到着でみんなでサッカー

最初にお兄ちゃんが出る4KMの部です

上位に行きたいなら前に行け、と忠告するものの気弱な中学生
は後ろの方(苦笑)


人が多くて抜けなかった、と反省しながらも59位と頑張りました!
スタートの場所取りと、大事さも理解したみたいでした。

弟はクラスで参加
先生も一緒に2KMを走ります
円陣を組んで気合を高めました!

2Kmの部は小学生が多いため、スタート10分前にはドンドンと
スタートラインより前に前にと出てきて係の方に押し返されてました(笑)

兄の様子を見ていた次男は、前方のいい位置からスタートがきれました

400m地点では飛ばしすぎの感じがするもののトップ通過

1.4Km地点で高校生?に並ばれるものの、どうにかついて行ってます

ぶじ3着でゴール♪上出来です。

はじめてのロードレースでタイムの自動計測など感心させられました
走ってすぐにタイム、順位が載った完走表をもらえるなど初心者には
へーっという感じです


あとかなりビックリしたのが、最後にあった抽選会
ウォークマンやレイコップ、航空券など結構いい商品が次々と出てきます
こんな大会がずっと開催されていたなんて知らなかった(驚)
熱気ムンムンの会場は屋台なども出ていたり、箱根駅伝に出場した東洋大の
選手も走ったりと、かなりの盛り上がりでした。
来年も出場(子どもが)して何か当たってくれないかな(笑)

1年前に友達が出場した事を聞き、自分も出てみたかったらしい

カヌークラブで出場しました

早めの到着でみんなでサッカー

最初にお兄ちゃんが出る4KMの部です

上位に行きたいなら前に行け、と忠告するものの気弱な中学生
は後ろの方(苦笑)


人が多くて抜けなかった、と反省しながらも59位と頑張りました!
スタートの場所取りと、大事さも理解したみたいでした。

弟はクラスで参加
先生も一緒に2KMを走ります
円陣を組んで気合を高めました!

2Kmの部は小学生が多いため、スタート10分前にはドンドンと
スタートラインより前に前にと出てきて係の方に押し返されてました(笑)

兄の様子を見ていた次男は、前方のいい位置からスタートがきれました

400m地点では飛ばしすぎの感じがするもののトップ通過

1.4Km地点で高校生?に並ばれるものの、どうにかついて行ってます

ぶじ3着でゴール♪上出来です。

はじめてのロードレースでタイムの自動計測など感心させられました
走ってすぐにタイム、順位が載った完走表をもらえるなど初心者には
へーっという感じです


あとかなりビックリしたのが、最後にあった抽選会
ウォークマンやレイコップ、航空券など結構いい商品が次々と出てきます
こんな大会がずっと開催されていたなんて知らなかった(驚)
熱気ムンムンの会場は屋台なども出ていたり、箱根駅伝に出場した東洋大の
選手も走ったりと、かなりの盛り上がりでした。
来年も出場(子どもが)して何か当たってくれないかな(笑)

Posted by かなあゆ at 11:59│Comments(0)
│今日の出来事