› かなあゆ日記 › キャンプ › 泉水キャンプ場での夏休みキャンプ

2012年09月18日

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ

お盆休みのキャンプはここ

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場

当日朝、荷物を積み込み、当てもなく出発

高速に乗る前にIC近くのスーパーで買い物

とりあえず久住方面へ

最初に向かってみたのは高原の里。

電話で確認したところ空きがあるとのことだったが、着いてみると人だらけ

もう少し人出が少ないところを求めて三愛オートキャンプ場へ

一度利用してみたいと思っていたけど、いい場所は当然埋まっていて・・・

いこいの村まで行くか!と思ったものの、時間はもう3時近く。

来た道を舞い戻って、泉水キャンプ場に決まりました(笑)

やはり行き当たりばったりじゃなく計画は必要です

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ

好きなところを選んでいいよと言われ、広い場内を車でぐるぐる

広いんだけど、傾斜と草ばかりでなかなかいい場所が見つかりません

そんな時子供が見つけた一番大きなバンガロー前のスペース!広い場所が空いてました。

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
余裕のスペースです

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
もう少し離して設営すればよかったと思いましたが、もう5時近いためそのまま

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
場内には中央の温泉に続く道が何本かあり、テントからの近道を探して遊んでました
草が子供の背丈ほどあるもので、子供にとっては探検気分で楽しかったみたい

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
立派な露天風呂

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
男湯です

ナント内部は2つの露天風呂!
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
やはり温泉付きのキャンプ場はいいです。特に汗をかく夏場は我が家には必須

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
温泉から出るともう真っ暗。あわててランタンの用意と火起こし

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
いつものことながら今夜も焼き肉

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
翌朝、やっと起きたと思ったら野球ゲーム。かさばるおもちゃを持ってきて

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
いつもと同じでカエル捕まえ。網に野球道具、バドミントンセットまで持ってきてます(苦笑)
兄弟が写真を続けて撮ると動画っぽくなることに気づき、ゴロゴロ転がって写してます
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ

一通り遊んだら勉強です。読書感想文の仕上げ中
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ

勉強の後は久住方面へ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
アザミ台展望台にて遅めの昼食

そして向かったのは
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
赤川温泉
正直言って、もう二度と来ることはないと思う・・・

泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
ワイナリーでソフトを食べるくらいまではいい天気でしたが

キャンプ場に戻ると怪しい空模様。雷の音も聞こえてきて、今回も雨撤収を確信しました。
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
整理整頓できてません

小雨になった隙に急いで花火!
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
泉水キャンプ場での夏休みキャンプ
一時は車への非難を考えるほど雷が鳴ってましたが、子供たちは
朝までぐっすりでした。
この後撤収作業中も写真を撮ってたんだけど、なぜか見つからない・・・

帰宅後はまたまたテントの乾燥作業
これさえなければ雨のキャンプも楽しいんだけど(笑)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
夕映キャンプ場
えびの高原キャンプ村
霧島高原国民休養地でGWキャンプ
2013クリスマスキャンプ
山鳥の森で春のキャンプ
歌瀬でのクリスマスキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 夕映キャンプ場 (2018-02-10 16:53)
 えびの高原キャンプ村 (2015-08-19 13:12)
 霧島高原国民休養地でGWキャンプ (2014-05-14 13:18)
 2013クリスマスキャンプ (2014-01-15 10:09)
 山鳥の森で春のキャンプ (2013-05-08 17:37)
 歌瀬でのクリスマスキャンプ (2013-01-15 15:53)

Posted by かなあゆ at 17:27│Comments(0)キャンプ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。